
こんにちは、いちかです!
今回は
「LINEのコミュニケーション術について」
お話します!

「せっかく女性のLINEもらったのに、いつのまにか既読スルーされてる…」
最初は返信が来ていたのに、
「ごめん、寝てた」からの既読スルー。
みなさんもこんな経験はありませんか?
その度に
「なんで既読スルー…」
「なんか変なこと言ったかな…」
「もういっそ理由教えてくれよ…」

そう思いましたよね。
では、結論から申し上げますと、
その原因はLINEの送り方です。
しかも、それは
自分で気づくことが
ほぼ不可能なんです。
これに気付かないままだと、
ずっと既読スルーで終わるLINEが続きます。
そして、いつのまにか
公式LINEからの通知しか来ない
来てほしい人からの返信が来ない

でも、安心してください。
だから、このnoteがあるのです。
既読スルーの原因はLINEの送り方に
あると言いましたが、
その送り方、公開します。
題して”相手にされない非モテLINE 5選”
この5選に気をつけた
LINEの返信を心がけることで
最悪な未来を回避できます。
むしろ、女性の方から
「今ひま~?」、「何してる~?」
と言われるようになりますね。
そうなりたい!

そう思ったら、ぜひ最後までお読みください!
目次
- 相手にされない非モテLINE:~笑
- 相手にされない非モテLINE:長文LINE
- 相手にされない非モテLINE:即レス
- 相手にされない非モテLINE:追いLINE
- 相手にされない非モテLINE:何の用?
- 最後に:既読スルーの原因を除いて.…
相手にされない非モテLINE:~笑
みなさんは、メッセージの末尾に
“笑”
をつける方はいますか?

それもしかしたら、既読スルーの
原因かもです。
ちゃんと面白い場面で
使うのであれば問題はないのですが…
笑うような内容じゃないのに
「~笑」を使うと、
「なんで笑ってるの」という不快感につながります。
たとえば、こんなシチュエーション
👩:「はぁ~今日も仕事、疲れたな~」
👨(LINE):「今まだ仕事かな?笑」
「今度、一緒にご飯いこ笑」
👩:「…イラッ」
タイミングの悪さもありますが、
空気読めないし、
ご飯の誘いもふざけてる風に聞こえて、
女性をイラっとさせます。

リアルの会話でもそうですよね。
笑う場面でないのに、
ヘラヘラしている人がいれば、
何この人?ってなりますよね.…
ちなみに、私は昔、
「今ひま?笑」
と使って見事に無視されましたね💦
結論:”笑”の使う場面には要注意
相手にされない非モテLINE:長文LINE
長文LINE、これも悪手です。

これの理由は読むのが
めんどくさいもありますが、
何より圧を感じるんです。
女性はこの圧で引いちゃいます。
普通の会話でもずっと喋っている人って
圧を感じませんか?
LINEでも同じです。
圧は感じさせず、心地よいを目指しましょう。
結論:長文LINEは圧を出すのでやめましょう
相手にされない非モテLINE:即レス
即レスが続くのも既読スルーの原因です。
自分が返信したと思ったらすぐに返信が届くと、
女性にプレッシャーを与えてしまいます。

他にもやることある中、
次々と返信が来ると、
最初は返しても、
途中でめんどくさくなって
気づいたらガン無視…
ということにもつながりかねません。
まじめな人なら「早く返信しなきゃ」と
焦りを感じさせてしまうこともあるでしょう。

お互いがそうなら問題はありません。
でも基本的にはやらないほうが無難です。
相手が心地よいと思う
会話のテンポを目指しましょう。
結論:即レスLINEはやめましょう。
相手にされない非モテLINE:追いLINE
女性から返信が来ないからと言って
「追いLINE」していませんか?

これ、既読スルーの原因の中でも
最も大きな原因と思われます。
追いLINEしちゃうと
一発で余裕ない男判定されちゃうからです。
追いLINEを送りたくなるとき、
「LINEに気づいていないのかな?」「LINEが届いていないのかな?」
などと心配して送ってしまうと思われますが、
その落ち着きのない心配こそ、
余裕のなさを表しています。
大抵、忙しくて返信する暇がなかったり、
何となく後回しが返信しない理由です。
そのくらいの理由なのに、
頼りないアピールをしてしまうだけなんです。
女性にうざいと思われて、
さらに、情けない部分を見せてしまう.…
追いLINE、いいことないですよね。
結論:追いLINEはやめましょう。
相手にされない非モテLINE:何の用?
LINEの用件が不明の場合も、既読スルーの原因になります。
例えば、「飲んでるなう」とか言って、
写真まで送るようなことがあると、
女性側は
「.….…だから?」となりますよね。

何といえばいいかわからないし、
構ってほしいが見えすぎですね。
あと、LINE交換して間もない関係のときの
「今、何してる?」も悪手です。
始めのメッセージは既読スルーされないでしょうが、
2回目以降は高確率で既読スルーされるでしょう。
初めましての関係だから
社交辞令の意味合いも込めて
初めは返しますが、
理由は「今なにしてる?」と聞かれても
「いや、お前に関係ねーだろ」と思われるから。
関係が進んでいるならまだしも、
ほぼ初対面くらいの人に
「今なにしてる?」なんて聞かれても女性は困ります。

相手側に立って、何の用?
と思われるLINEは避けないとですね。
結論:何の用と思われるLINEはやめましょう。
最後に:既読スルーの原因を除いて.…
✅笑を使う
✅長文LINE
✅即レスLINE
✅追いLINE
✅何の用?
以上が既読スルーされるLINEの特徴でした。
全部に共通しているのは、自分中心に考えていること。
既読スルーになるような言動は
あなたもされたら嫌だなと思うことだったりします。
コミュニケーションの本質
相手がうれしくなることを考えて、実行する能力
それはLINEという場でも一緒です。
そして、既読スルーを避けるために一番大事なことです。
ここまで読んでくれたあなたへ
あなたがこうした、実践的なモテる方法を身につけて、
手に入れたい未来はなんですか?
・デートにすんなりOKもらえる
・女性から追いかけられるようになる
・本命だった誠実女性と付き合える

こんなことがもし、できるようになったら。
ワクワクしてきませんか?
こうした、実践的な恋愛戦術を身につけていき、
本命の彼女を手に入れましょう!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント